-
2024年6月27日(木) 13:00腰、肩すっきり!気分もすっきり! ゼロ化セルフ整体みんなで元気になるせセルフ整体。
-
2022年10月23日(日) 13:00りんごクラブ⑥税金の話人生での大きな出費というと、不動産・医療費・教育費などがすぐに思いつきますが、 意外と盲点なのが「税金」です。 世界的にみて、日本人はかなり多額の税金を払っているのですが、 払っているという意識が薄く、知らずに取られていると言っても過言ではないかもしれません。 ここでは海外の税金事情にも目を向けることによって、日本の現状を把握します。 また「損益通算」の考え方を学び、経営者や富裕層が活用している "賢い税金への対処方法"を学びます
-
2022年10月22日(土) 20:00りんごクラブ⑤FUND(投資信託)の話「資産運用」「投資信託」・・・など、周りでよく耳にしませんか? このコースでは実例を挙げながら、わかりやすくお伝えします。 ・「運用」ってどうしたらいいの? ・お金はどうやって増やすの? ・投資信託って何?ファンドって何? ・ビジネスで勝つための「数の力」とは? さらに投資だけでなく、ご自身のビジネスモデル構築にも役立つ考え方が得られます。 お金を増やす考え方・思考をインストールして、 仕組みをつくる側に回ることの重要性についてもお話しします。
-
2022年10月21日(金) 19:30ワイン会(毎月第3金曜日開催)一度に10本以上のワインを飲み比べたことはありますか? 参加者それぞれが持ち寄ったワインを 講師のガイドにしたがって、飲み比べることによって(ここがポイントです(^^)v) 自分の飲みたいワイン、 あなたの大切な人の好きなワインを 選ぶことができるようになります。 ワインとの出逢いは一期一会。 ワインのある暮らしは、あなたを豊かにします。 ワインは好きだけどよくわからない。 敷居が高いと思っている、 という人にこそ参加していただきたい講座です。 食べるものによっても、 気分によっても、 体調によっても、 一緒に飲む人によっても、 選ぶものが違ってくるワインの世界。 ワインにはなじみがないし、 あまり飲んだことがないという方のご参加も大歓迎です。 お友達やお知り合いとご一緒にご参加いただくと、より楽しめます。 ぜひお氣軽にご参加くださいませ♬ 【定員】 12名(先着順) 【参加費】 3,000円 +ワインは各自持込制 ご自身で飲みたいと思うワイン1本 ※ ワインはご自分で飲みたいと思った・ラベルが気に入った… なんでもOKです。 赤・白・ロゼ・スパークリングなど、種類も問いません。 ※フードはご用意いたします。 <初めてご参加の方へ> ① お持ちいただくワインは、1,500円以上でお願いいたします。 ② もし当日ワインの買い物が間に合わない場合、もしくは主催者にお任せの場合は、2,000円にてご用意できますのでご連絡くださいませ。 <ご参加の皆さまへのお願い> 運営にあたっては、主催者側も細心の注意を払いますが、ご参加の方には当日ヘルスチェックのご協力をいただきますことをご了承ください。
-
2022年10月19日(水) 13:00りんごクラブ④保険の話日本国民の80%が加入している「生命保険」。 保険に入るのがあたりまえ、社会人としての常識のように思われていますが、本当にそうなのでしょうか? この講義では、はじめに保険制度の成り立ちを知ることで、保険制度の本来の在り方・考え方を学びます。 次に、保険会社の仕組み・利益構造を学ぶことで、日本国内には約40社の保険会社がありますが、 どの保険会社から加入すればいいかの判断基準を学びます。 また、掛け捨て保険と積み立て保険の違いを知ることで、 保険を貯金の目的と一緒にする事は、本当に良いのか?と、考えるきっかけにもなります。 日本は他国に類を見ないほど医療制度が充実している国です。 そんな国に暮らす私たちにとっての医療保険とは? 多くの方が知り合いからの勧誘などで、義理で勧められるままに入ることも多い保険。 あなたにとって、本当に必要な保険の選び方のポイントを教えます。
-
2022年10月12日(水) 20:00りんごクラブ③不動産の話不動産は、人生の中で大きな出費です。 「持ち家派」と「賃貸派」 それぞれの主張がありますが、ここでは一般的な会計学上だけではない考え方を知ることによって、 必ずしも不動産が「資産」ではないことを学びます。 ●ローンを自腹で払わなくて済む賢い不動産の買い方 ●世間では知られていないローンが借りられる条件 ●物件の探し方 など、 購入前に知っておきたい知識が満載の講座です。 投資先として注目されている海外不動産の可能性やリスクについてもお話しします。
-
2022年10月9日(日) 11:00りんごクラブ②資産形成の話金融教育をしない日本。 働く日本人の平均生涯収支がマイナス1億6000万円といわれており、 お金の知識(資産形成・資産運用の知識)を知らないと 将来の生活に関して不安が残ります。 まず、資産形成の必要性を確認し、 いまの年齢から生涯に必要な金額を計算し、 足りない分は運用によって賄わなければなりません。 単利と複利の違い、ドルコスト平均法や外貨によるリスクヘッジ、 すべての要素を活用した積立投資の考え方を学び、 人生100年時代に不可欠な資産形成の基礎知識を学びます。
-
2022年10月1日(土) 12:00りんごクラブ①りんごの話(資産とは?)「借金大国」と言われている日本。 実際に今、日本の財政状況はどうなっているのか? そのなかで、今後の資産をどのように形成し運用していけばよいのか? そもそも「本当の資産」って何なのか? なんだか難しそうだと思って避けていると、3年後・5年後・10年後に大きな差となって現れます。 あの時に知っていればと後悔しないために、学校では教えてくれないお金と資産についての基礎を学びましょう。